飯能市の不動産売却に関する疑問や不安な点を
安藤建設が解決いたします!
売却相談をする際に準備するものを教えてください。
不動産の査定は、電話・メールでも可能ですか?
査定はどうやって行うのですか?
売出価格はどうやって決めるのですか?
居住中でも売ることは可能ですか?
急いで売りたいときはどうしたらいいですか?
現在空き家で不要な家具等があります。処分する必要があるのでしょうか?
売却相談
売主様のご事情やスケジュールによって売却方法は変わってきます。
所有不動産の相場や住宅ローンが残っているか否か、売却にかかる費用はいくらぐらいかなど、売主様によって状況は様々です。まずは不動産会社お気軽に相談してください。
専門家による様々なプランをアドバイスさせていただきます。
査定・物件調査
まずはご所有不動産の査定をしてみましょう。
査定には、机上査定と訪問査定がございます。
今すぐには売らないけれど、将来のためにある程度の金額を知りたい等の方は机上査定でも大丈夫です。
実際に売却を検討している、住み替え先が決まっている、不要物件の処分等の方は訪問査定のほうがよろしいかと思います。より正確な金額を提示できます。
査定時にはご所有の不動産の周辺の成約事例・販売状況などを考慮して査定価格を算出します。
媒介契約
査定価格などの説明を受け、売主様のご要望を加味したうえで販売価格を決め、媒介契約を締結します。
物件調査
媒介契約が済むと、不動産会社の方で法務局や市役所などでお預かりした不動産の細かい調査をさせていただきます。
いよいよ売却活動の開始です。
売却活動
売却依頼を受けた不動産会社は、既に登録されている購入希望のお客様や新規にお問合せのお客様への物件のご紹介をしていきます。
それと並行しまして、不動産ポータルサイト(SUUMO・HOMES等)や不動産流通機構(レインズ)などのインターネット媒体への掲載を行い、広く購入希望者を探していきます。
購入申込み〜売買契約の締結
不動産の購入検討者が見つかりますと、売主様と購入検討者様の間に入り、契約条件や契約手続きなどの調整をおこない、売買契約を締結していきます。
売買契約後の手続き
買主様に物件を引渡せる状態にする必要があります。
残置物の撤去や権利関係の移動や抹消等。
残代金決済・引き渡し
契約締結後も残金決済・お引渡しが完了するまで、不動産会社が売主様・買主様をあらゆる面でサポートをしていきます。
不動産を売却する方法としては、大きくわけて「仲介」と「買取」と二通りの売却方法があります。
そこで、まずは「仲介」と「買取」の売却の流れの違いを確認して行きましょう。
売却相談・査定依頼
査定価格のご提示(机上査定・訪問査定)
売却依頼(媒介契約の締結)
物件調査(市役所・法務局・現地)
販売開始(広告掲載等)
購入申込
売買契約の締結
残金決済・お引渡し
「仲介」での売却方法は、売却する不動産を不動産会社に売却依頼(媒介契約の締結)をおこなうことで、販売活動が開始となります。
「仲介」の場合は、主に個人のお客様が購入することが多くなりますので、販売活動をおこない購入希望者を探す必要があります。
売却依頼を受けた不動産会社は、既に登録されている購入希望のお客様や新規にお問合せのお客様への物件のご紹介をしていきます。
それと並行しまして、不動産ポータルサイト(SUUMO・HOMES等)や不動産流通機構(レインズ)などのインターネット媒体への掲載を行い広く購入希望者を探します。
不動産の購入検討者が見つかりますと、売主様と購入検討者様の間に入り、契約条件や契約手続きなどの調整をおこない、売買契約を締結していきます。
また、契約締結後も残金決済・お引渡しが完了するまで、不動産会社が売主様・買主様をあらゆる面でサポートをしていきます。
このように売主様と買主様の間に不動産会社が入ることで、安心・安全に不動産の売却が可能となります。
売却相談・査定依頼(訪問査定)
物件調査(市役所・法務局・現地)
買取価格のご提示
売買契約の締結
残金決済・引渡し
「買取」での売却方法は、売却する不動産を不動産会社に買取査定依頼をおこないます。依頼を受けた不動産会社は買取価格を提示させていただき、売主様にご納得いただけましたら売買契約の締結になります。
お引渡しまでの間は仲介と同様に不動産会社が売主様をあらゆる面でサポートしていきます。
「仲介」と「買取」の売却の流れを比較すると、一番の違いはスピードです。
売却査定依頼をしてから残金決済・お引渡し(現金化)までの期間が全く違います。
また、「仲介」と「買取」の場合では、「売却価格」の違いも特徴としてありますので、それらの違いがどのように影響するかについて詳しく見ていきましょう。
仲介の場合 | 買取の場合 | |
---|---|---|
買主 |
主に個人のお客様 |
不動産会社 |
売却期間 |
一から買主様を探すために買取よりも大幅に期間がかかる場合が多い。 |
不動産会社が購入するため、早期に現金化できる。 |
売却価格 |
ほぼ相場価格で売却できる |
相場価格よりも安くなる |
仲介の場合、買主は主に個人のお客様となり、ご自身でご利用になる場合が多いです。
一方、買取の場合、買主は不動産会社となりますので、リノベ―ションを行い再販や解体更地にして新築住宅販売等の事業目的で購入する違いがあります。
仲介の場合、買主は個人のお客様となるため、購入希望者を探すにあたり、まず広告(SUUMO・HOMES等のインターネットポータルサイト)掲載などの販売活動をしなければなりません。
また、仲介では、不動産会社は、通常3ヵ月程度を目安に不動産売買契約の締結に至ることを想定した売却査定価格をご提案しますが、近隣不動産の状況等などにより、売買契約の締結までに3ヵ月以上の時間を要することも決して珍しいことではなく、長い場合は一年を経過することもあります。
一方で、買取の場合は買主が不動産会社となるため、仲介の場合のように購入希望者を探す、広告・販売活動を必要としません。
そのため販売期間が不要となり、短期間で売却手続きが完了することとなります。
また、売主様の引越し等のスケジュールや手付金・中間金などの金額面など、様々なご要望にお応えできる場合が多いです。
仲介の場合、様々な広告媒体を利用し、広く購入希望者を探すため、不動産市場の相場価格で成約に至る可能性が高いといえます。
一方、買取の場合、不動産会社が購入した不動産を、その後、付加価値をつけた上で、再度販売することとなりますので、仲介の場合と比較すると売却価格が低くなる場合が一般的です。
仲介手数料がかからない
不動産会社が直接の買主になりますので、仲介手数料がかかりません。
早期に現金化できる。
買取の場合は、不動産会社が直接買主になることから売主様の希望条件に沿った売却手続で進めることが可能となり、売却後のスケジュールが決まっている売主様にとっては、大きなメリットがあるといえます。
特に、買い換え先が決まっている場合や不動産をできるだけ早く現金化したい場合には、仲介より買取の方が早く売却手続きが完了できるためおすすめです。
個人のお客様の内覧の必要がない。
仲介での売却の場合は、お客様の内覧希望を受け付けて、都度、内覧をしてもらわなければなりません。
一方、買取の場合は、不動産会社が現地確認・内覧をおこない、その後は、内覧の必要がありません。
そのため仲介の場合に比べて時間や労力の負担が軽減できます。
近隣や周囲の人に知られる可能性が低い
仲介での売却の場合、インターネット媒体への写真掲載などを通じて広く広告・販売活動をおこないます。
一方、買取での売却の場合は、買主である不動産会社と直接取引をするので、周囲に不動産を売却していることを知られる可能性が低いといえます。
仲介による売却の場合より、売却価格が低くなる場合が多い。
不動産会社は、購入した不動産に付加価値をつけた上で、再度販売することを前提として購入(買取)をおこないます。
そのため再度売却(販売)する際のリスクや経費を想定するため、仲介の場合と比較すると一般的には売却価格が低くなることがあります。
土地 | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
売却 価格 |
2,682万円 | 2,731万円 | 1,078万円 〜 1,317万円 |
取引 件数 |
10件 | 22件 | - |
専有 面積 |
373m2 | 133m2 | 70m2 |
築年 数 |
- | 24年 | 31年 |
※この価格は、不動産の売買価格を保証するものではありません。
※上記の土地売却動向は、国土交通省のデータベースに掲載されている過去半年間の不動産取引価格情報です。
※マンションは専有面積70u/築年数1993年の場合の参考価格です
※2024年4月17日最終更新
土地には、路線価や公示価格、基準地価など、複数の価格がついており、これを調べることで、これから売ろうとしている不動産の価格の目安を知ることができます。
地価が上昇している場合、もちろん同時に住宅価格も一緒に上昇していくため、買主は希望物件を見つけると高くならないうちに買おうとします。
逆に、売主にとっては売りやすい時期とも言えます。
下記に国税庁が公表している飯能市の路線価図表、国土交通省が公表している地価調査結果へのリンクを掲載しております。